育て方を変えてみる その2

今日も引き続き、栽培環境の再考。
着生ランのmediocalcar decoratumです。
ニューギニア原産のランで、
小さなオレンジ色の可愛い花を咲かせます。
しばらくコルク付けで栽培していたんですが、
どうにも調子が上がらないどころか、
葉先から徐々に枯れ込んできてしまいました。
こまめに霧吹きはしていたんですが、
やはり空中湿度が足りなかったのでしょう。
湿度の問題を可決するには、
テラリウムでよく使う蓋付きのビンで密封栽培かと。
根が活着してこればビンから出して、
徐々に通常栽培に戻します。
空気の流れがないので、
この時期は非常に蒸れが怖いのですが、
実験を兼ねてトライしてみます。